感情の起伏が見当たらない 父に評価されたい
セラピー前後にいただいたメール紹介mail from clients
セラピー予約前、そしてセラピー後の感想をいただいたメールのやりとりを掲載させていただきます。ご協力いただきました皆様ありがとうございます。
父に評価されたい、母に受入れられたい
海の森 西住様 こんにちは。***にセラピーを受けました**です。よければまた経過報告を!とご依頼いただいたにもかかわらず、なかなかご連絡ができず申し訳ありません。。
正直、今もなのですが、最近、ご連絡できる感情の起伏が見当たらなくて、自分でも不思議なのですが、今まで悩んでいたことや、嫌な気持ちになっていたことが気にならないというか、気になるけれども、どうでもいいなと思うようになってきまして…。
たとえば、 上司の言い方が気になるけど、そういう言い方をする上司の性格まで面倒みる必要ないな、ですとか。 (注意されていることは直さないとなと思うけど、この人の性格の悪さは私のせいじゃないな、というか。) 仕事上の考え方がお客様に親身でなくて、あまり良く思っていない同僚や先輩に関しては、同じ環境にいる自分も同等だとか同調したり全員と仲良くしないと…と思わなくなりました。 (こういう人、結局稼げないで、理由もわからず終わるんだよね、かわいそー。。と思ったり。)

以下はグチなんですけれども、
割と若く見えて愛想もよくて、仕事もできる(実際は別)扱いの年上の女性(とってもうらやましいポジション!)が、他の人より厳しめに私の書類のチェックをしてその間違いを全体メールや事務所で公言します。 「ここをこうすればどこにいっても通用する」と言うのですが、同日にその方がチェックした他の男性社員やらご自身が作成した書類は基準を満たしておりません。。
男性社員分を指摘してみると、「そうそう、○○さんは性格的にもっと細かいと思ったけど、結構男らしい書類作成なんだなと思った」とか、男らしいで片付いたら仕事じゃねえだろ!と思いつつ、この人自分のポジション維持するのに人を落とすこと結構あるし、言うほど能力ないし、そこまで美人でもないし、性格良さそうに見えて実はアレだし、賞味期限もラストに近いから、ここは私が大人になってちやほや舞台を作ってあげましょう!頑張れ自分!と思ったりしています。
上司のことをとても気にするのは、父親に評価されたいという気持ちが関わっている気がして、女性が苦手で気を使ってしまうのは、母親に受け入れられないという気持ちが元にある気がします。どちらも現実には叶わないことですので、気持ちを切り替えないといけないなと思います。

メールに書いてみると全体的に負け惜しみ?!とも思いますが、しんどさ、辛さはほとんどなくて、セラピーを受けて本当に良かったです。
小中学生のときに全く人の悪口など言わず、悪く思ったこともなかったので、精神年齢がやっと人並みに成長してきたのかな?と思います。今なら友達ができるかも!とも(笑) あと数週間もしたら高校生くらいに成長するかも?と思うと楽しみです。実年齢に相応した中身になりたいものです。
日常的にとても改善し、今のところもう限界!とは思わなそうなのですが、自分に必要のないブロックは消していきたいと思っています。
あと2週間程様子をみてから、またセラピーを受けたいと思っていまして。夏季休業期間でしたら申し訳ありません。長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
(西住返信) その後の経過報告ありがとうございます。日々きちんと自分の心に向き合っている**さんが目に浮かびます。多くの人と出会ってたくさん経験して、喜びもつらい経験も自分のものにしていってください。(^^)
感想を寄せていただき、大変ありがとうございました。
運営SNS:海の森 Twitter 海の森 ブログ